コーキングってなに?

こんにちは!

やま塗の山本です。

暖かくなったり寒くなったり、体調管理が難しい季節ですね。

さて今日は、コーキングについてお話しします。

外壁塗装に密接な関係があるコーキングは非常に大切な役割をしています。

コーキングとは、壁同士の隙間を埋めるとともに雨水の侵入を防ぐとともに建材同士がぶつかり合うクッション材としての役割があります。素材がゴムのようなものなので弾力があるものになります。

メリットがたくさんある中、経年劣化によってメリットがどんどんなくなってきてしまいます。外壁塗装のサインの目安としては、

固くなってきている

コーキングにヒビが入ってきている

コーキングが割れて下地(バックアップ)が見えている*こればマジで危険!!

などがあります。

弊社では、外壁塗装の際、基本的にはコーキング打ちかえを推奨しています。厚みが取れる際はマシうちも可能ですが、際どい時は打ち替えを行っています。

香川で外壁塗装ならやま塗!!

リフォームHP https://tosou-yamato.jp/

塗装HP https://tosou-yamato.com

公式LINE  https://lin.ee/A7kRjdy

#四国#香川#多度津 #塗装 #外壁塗装 #外壁診断 #屋根塗装工事 #屋根診断 #吹付塗装 #工場塗装 #1級建築塗装技能士 #1級鋼橋塗装技能士 #保険申請#サポート #雨漏 #雨漏り診断士 #リフォーム #見積無料#dm相談受付中 #相見積もり大歓迎 #協力会社募集中 #社員募集中👷‍♂️👷‍♀️#転職#求人 #独立支援 #高松商業  #柔道#筋トレ#バズ

 

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. やま塗に寄せられたお客様の声をご紹介

  2. 施工事例の紹介

  3. やま塗に寄せられたお客様の声

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP